2014年の秋はまたも忙しくて、11月、12月には僕が英訳を担当した本は5冊も出ました!
全部は広い意味で「アート系」なんだけど、バイリンガルな解説やエッセイが入っているビジュアル本もあれば、文章がメインの2冊もありました。今年もさらに何冊か出る予定です!
Here are some newly published books that I've been busy working on for the past couple of months. Broadly speaking, all of them are "art-related": three of them mostly contain pictures, with brief essays and commentaries in Japanese and English, while two are essentially text-based.
港千尋:「ヒョウタン美術館」
Chihiro Minato: The Gourd Museum
器から楽器や魔法の道具までとして、人間とヒョウタンの長いかかわりに関するすごく面白い本です!本そのものが小さくて、そんなに目立たないかもしれないが、開けてみるとびっくりする。なんと、透明の紙に印刷されているんだ!イラストも少しは入っているが、文章がメインで、左のページは港さんの和文で、右のページは僕の英訳で、完全にバイリンガル。
This is a rather fabulous little book about humankind's long relationship with gourds, from containers to musical instruments to magical objects. Somewhat unassuming outwards, it is all the more striking when you take a look inside. It's printed on transparent paper, with the Japanese text to the left and my English translation to the right.
Sugiura Kohei: Books, Letterforms and Design in Asia
杉浦康平先生の対談集、「アジアの本・文字・デザイン」の英語版がなんとインドのMarg Publicationsから出版された。(それとも「間もなく出る」かもしれない。よくわからない。) 英訳の約半分は僕だ。(以前、日本のウェッブサイトに載せるために別の人が翻訳した部分もあるし、また一部はもともと英語だった。)きれいな本になって、元の日本語版にない部分カラーのところも入っているのも面白い。
ちなみに、杉浦先生の「かたち誕生」の僕の英訳は今年、香港に出ます!
This is the English language version of the Japanese book shown to the right, and contains a series of conversations between Prof. Sugiura and other graphic designers from China, Taiwan, Korea and India. I've translated about half of it; some parts had already been done by another guy, and some parts were originally in English to begin with. This nice-looking volume has just come out (or is soon is coming out, I'm not quite sure) from Marg Publications in Mumbay, India!
Incidentally, my translation of another of Prof. Sugiura's books,
Forms Come Alive: Spirits in Asian Design is forthcoming from Hong Kong later this year.
タイガー立石:「ムーンとラックス」
Tiger Tateishi: Moon Trax
日本が誇る(べき)シュールレアリスム(?)の画家のタイガー立石の作品集。ヘンテコな漫画に見えるが、実は巨大な油絵なのだ。SFの次元遊びのアートでもあるし、もちろん同時に漫画でもある。とにかく、似たようなアーティストは当時も今もあまりいない。椹木野衣、磯崎新などによるエッセイもバイリンガルな形で入っていて、英訳は僕だ。
A collection of paintings by Japan's late great master of surrealist nonsense, Tiger Tateishi. They look like comics, but are actually huge oil paintings - and comics too at the same time, of course, full of science fiction gags and dimensional warps. The book contains a few bilingual essays and commentaries as well, with English translations by me.
Yoichi Nagata: Star of the Stars
夜のコスプレイヤーのド派手な写真集。形もレイアウトも変わっているし、6色印刷はとにかく豪華だ。ちょっと哲学的なエッセイの英訳は僕だ。
A striking photo book about cosplayers of the night, luxuriously printed in six fluorescent colors. The shape and layout of the book is rather weird too. I translated the philosophical essay by Kai Iruma.
Takeo Desk Diary 2015
カレンダーではあるが、タケオは紙の会社なので、その商品を見せるための豪華本でもある。毎年、違うブックデザイナーに頼むらしいが、今年は松田行正さんで、テーマは「紙すき」。僕は2年連続英訳を担当させていただいたが、昨年のテーマは中国の製本だった。
A beautiful calender from Takeo, a paper manufacturer who wants to showcase their products. This year, the theme is fittingly "paper-making." Bilingual, with English translations by me.